トップページ > 業務案内 > 税務・会計

税務・会計

経営者・事業主の皆様へ

事業を運営する上で最も大切なこと、それは「営業」です。儲けがなければあなたの給料はもちろん、従業員の給料をはじめとする事業運営費用が捻出できません。至極当然のことです。

しかし、その「営業」と並んで大切なこと、それは「会計」(言い換えればお金の流れを把握すること)です。なぜか?お金の流れを正確に把握することで、せっかく入ってくる大切な利益を無駄にしないで済むからです。

不景気(特に地方は)と言われて久しい現在、昔と違って事業者の多く(おおむね7割の企業)が赤字で運営されています。「会計」をずさんにすることは例えて言うなら穴のあいたバケツに水を入れているようなもの(せっかく入れた水=利益が残らない)、といってもいいでしょう。

そしてもう一つ大切なこと、それは「スピード」です。変化の速い現代社会です。いくら「会計」を丁寧に処理しても、その処理スピードが遅ければ経営判断の役に立ちません。

前置きが長くなりましたが、当事務所はそんな厳しい現代社会を必死に生き抜いておられる経営者様に以下のサービスを提供しております。


会社経理体制構築支援

会社経理体制構築支援

御社の会計処理は現在どのような状況ですか?もしまだ会計伝票などの資料を私たちのような会計事務所にお渡しになって、会計事務所に会計データ入力を依頼されておられるならぜひ会社内で入力処理まで完結されること(このことを私たちは「自計化」と呼んでいます)を強くお勧めします。

前述のように現在は状況変化が速い時代です。そんな時代に会計処理を外部に委託してしまえばその処理はその受託させた業者の処理スピードに依存せざるを得ません。そうなれば経営判断の材料となる会計資料が手元に届くのはずいぶん後、となってしまいます。これでは正確な経営判断をしろ、というのは無理なお話です。

そこで当事務所ではTKCの戦略財務情報システム(FX2)を活用した記帳指導を行っております。このソフトを活用することにより、タイムリーに自社内で経理処理を完結していただき、経営判断をスピーディに行っていただくことが可能になります。では当事務所の業務はどこになるのか、ということですが、私たちの業務は毎月御社を訪問し、その処理された会計データが適切かを確認するところにあります(このことを「巡回監査」と呼んでいます)。

巡回監査を毎月行い、その結果を毎月経営者の皆さまに確認していただくことでタイムリーな経営判断の手助けをすること、これが当事務所の業務です。

「人手不足でデータ入力なんてやってられないよ」とお思いの方、心配ありません。現在はICTの進歩により様々なやり方でデータ入力の省力化が図れる部分が多くあります。当事務所ではシステムの導入から会計処理のフォローまで責任を持って対応させていただきます。


自計化の支援

自計化の支援

自計化って何?簡単に言えば、「自社で経理処理を行うこと」です。今でこそ自社で経理処理を行う企業様が増えてきましたが、まだまだ様々な理由で私たち会計事務所に記帳を委託される方がおられます。

しかし、現在会計事務所に記帳を委託されておられる方はぜひ自社で処理するよう頑張ってみてください。なぜか。それは「経営判断のスピードが落ちる」からです。

順風満帆な時はともかく、業績が思わしくないのにその原因をつかむための経営成績が何か月もたってからでしかわからない、というのは致命的です。

当事務所では原則毎月お客様を訪問し、TKCの自計化システム(FX2など)を使用し自社で処理された会計データを確認(これを「巡回監査」と呼んでいます)させていただきます。そうすることで営業成績が翌月には把握でき、経営判断のスピードが上がります。もちろん自社での入力に対するサポートもさせていただいておりますのでご安心ください。


経営計画策定の支援

経営計画策定の支援

「経営計画を作りましょう」というと、経営者の中には「将来のことはわからないから計画を立てても無駄だ」という方がおられます。確かにその通りなのですが、数字的なガイドライン(方向性)のわからない経営は不安ではありませんか?

経営計画、と言っても内容は様々です。例えば「まずは1年間に必要な経費と借入金をきちんと返済するのに必要な売上高をつかむ」ことから始めませんか?これも立派な経営計画です。

当事務所では様々なステージにおられる経営者様に対しそれぞれにフィットした経営計画策定のお手伝いをいたします。


節税の支援

節税の支援

「脱税」ではありません(そのようなご相談は固くお断りします)。ただ節税、と言っても様々なスキームがありますし、やみくもに節税した結果、キャッシュがなくなった、では本末転倒です。

当事務所では会社の状況に応じた最良の節税策をご提案いたします。

「1円の取り過ぎた税金もなく、1円の取り足らざる税金なからしむべし」を基本方針としています。


会計処理内容の保証支援

会計処理内容の保証支援

これを私たちの業界用語で「書面添付(税理士法第33条の2に規定する添付書面)」と呼んでいます。この書類には、税理士が1事業年度(1年間)にその会社の会計・税務処理について、計算、確認、相談に応じた事項を記載します。この書類を提出すると、税務署は税務調査の前に作成した税理士に意見を聴取しなければなりません。意見聴取の結果、疑義がなければ実地調査が省略される場合があります。

一方で、この書類は虚偽記載が禁止されており、違反した場合には税理士が罰せられます。それだけに、この書類を作成するためには企業様と私たち会計事務所が正しい情報を共有しなければ作成することができない、いわば「会計・税務に関する保証書」です。もともとは税務署に提出する書類なのですが、近年は金融機関も融資審査などの際に大変に参考になる書類、ということでこの書類を重視し始めています。

当事務所では自計化されているお客様を中心に作成をしております。


給与・年末調整関係業務の支援

給与・年末調整関係業務の支援

給与計算処理、手計算されておられませんか?従業員数が少ないからといってもまあまあ手間がかかりませんか?毎月の給与計算から始まって、源泉所得税・市県民税の納付、12月には年末調整、そして1月には給与支払報告書、法定調書合計表の提出、さらには社会保険の算定基礎届、雇用保険の年度更新、と年間を通じてみると割と煩雑な処理になるのがこの分野の処理です。

当事務所ではTKCの戦略給与情報システム(PX2)を活用し、お客様がスムーズに業務を行えるようお手伝いいたします。


料金について

法人経営者の皆さまはもちろん個人事業者の皆さまにとっても、会計事務所の料金は見えにくい、というのが正直なところと思います。一方で弊社としても、お手伝いの業務ボリュームが見えない中で一律で「月額○○円」と表示できないところもございます。ですのでまずはお見積をさせていただければ、と思います。当事務所の場合、基本的には、月額報酬(2万円~)、会計・給与システムの利用料、決算書類等作成料、その他付随費用(年末調整等)という構成になり、業種及び年商を基準に算定をしております。

まずはご相談ください。